top of page
検索
執筆者の写真Sign Mania

駅チカ異形矢印(神奈川県その他)

更新日:2023年7月1日


【注意】PC版でご覧ください


目次から、自分のお好きな駅を選んでご覧ください!

尚、準レギュラークラスの矢印は一部省略している場合があります。

不足分や、新規で訪問した場所は随時追加していく予定です。




目次 (全175種)

(括弧の数字は掲載枚数。最終更新:2023/07/01)








・小田原 Odawara


新幹線の停車駅でもある小田原駅。

駅の東側には、個性的な矢印がたくさんあります。


←は「栄町一丁目」交差点で撮影。五差路ならではの矢印たちを4方向から眺めることができます!




また、さらに駅に近づいた「錦通り入口」交差点。ここは補助標識の時間指定がたくさん書かれています。


よく見ると、フォントや太さもバラバラ。それも一つの魅力なのかもしれません。


小田原城だけでなく、異形矢印もじっくりと眺めてみましょう!


さらに、駅の南側にある「青橋」交差点には異形矢印が4枚。個性的揃いで絶景です!




さらに、交差点手前には規制予告に描かれた異形矢印が2枚ありました。



・藤沢 Fujisawa

藤沢には異形矢印がたくさんあります。よって、3つのエリアに分けて紹介していきます。


まずは駅の北側エリア。北口にあるバスターミナルの異形矢印たちです。

特に、円を描くようにカーブした矢印たちの存在感がすごいですね…!

私は、蚊取り線香を思い浮かべてしまいました…笑。

準レギュラーの矢印もありますが、こちらの存在感が薄まってしまいました…。異形矢印であることに変わりはありませんが、上のカーブ矢印たちがやっぱりすごい!バスに乗る前に、ぜひ撮影してみてはいかがでしょうか?


さらに、バスターミナルの西側、連続して2つ信号があるエリアにも矢印たちが…!

どの形も、2ショットを撮ることができます。よく見ると形や太さが違っているので、間違え探しをしてみると面白いのではないでしょうか?


(加筆2023/07/01)

さらに、「藤沢駅北口入口」交差点付近にも1枚。残念ながら、右後ろ方向しか行けないので、交差点に行くことはできません…。



北口だけでも盛りだくさんですが、南側にもたくさんの異形矢印があるので、以下で紹介していきます。

少し歩きますが、駅の南東側を流れる柏尾川に架かる「川名橋」の両端に見事な異形矢印があります。

一番左側の形が特に好きですね。クネっと曲がっているのがとても良い…!

←県道32号線、「富士見が丘」交差点から北東向きの細い道に入るとあります。

道路が少しずれたところで交差しているのですが、それをしっかり表現しているのが素晴らしいですね。

(歩いている途中、偶然見つけました笑) 


さらに、境川と柏尾川の合流地点付近にある交差点には、これまた個性的な標識が…!

形をうまく説明できない感じがまた、良いんですよね。立ち止まって、しばらく眺める価値のある矢印たちです。


最後に、駅の南側。近いところだと、3箇所ほど準レギュラーの矢印が見つかりました(まだあるかもしれません)。



また、さらに南側に歩くと、「ローソン 鵠沼橘一丁目店」付近に飾り(短い副矢印のこと)を付けた矢印たちがあります。右側の矢印は、長後駅にも似たような形がありましたね。


私は、そのまま南へ歩き、本鵠沼駅へ向かいました。このページの下側でも紹介している通り、準レギュラークラスの矢印が3本あるので、気が向いたら歩いてみると面白いと思います。


藤沢駅周辺の異形矢印、たくさんありますね…!見逃している矢印があるかもしれないので、見つけたらまた散策したいです!


・大船 Ofuna


まずは、「大船駅東口交通広場前」交差点。上には湘南モノレールが通りますが、ここに4枚の異形矢印があります。駅前なのですぐ見に行けますね!


さらに、西口のタクシー乗り場付近にも1枚。

このほかにも、大船駅周辺を歩くとたくさん異形矢印がありますので、散歩がてら撮影することをおすすめします。


JR東海道線

・茅ヶ崎 Chigasaki


←茅ヶ崎駅の北側にある「一里塚」交差点にあります

青空がきれいで、矢印がより美しく見えました。


「直進+左折」はよくありますが、左斜めになると少し珍しくなりますね。



・平塚 Hiratsuka


平塚駅の南側にある「代官町交番前」交差点は、五差路になっています。

4つの異形矢印はいずれも矢印3つと副矢印1つ。それぞれ微妙に形が違っていて面白いですね。


左上は、左斜め下の直線が動物の尻尾にも見えました…笑。


残念ながら、4ショットは撮れません…。最大でも、3枚同時です。ベストアングルはどこなのか、現地で考えてみてください。


↓3ショット


・鴨宮 Kamonomiya

駅の北側にある複雑な交差点。ここに3枚異形矢印があります。


夜での撮影だったので、また明るいタイミングで訪問したいです。



JR横須賀線

・久里浜 Kurihama


←久里浜駅前のロータリーにあります。生まれたての鳥のヒナが、初めて空に飛び立とうとしているー私はそんなことを妄想してしまいました…笑。


写真の後ろにある高架の線が、京浜急行です。今思うと、列車が通過している瞬間を撮影したかったなと後悔しています。





・横須賀 Yokosuka

横須賀駅周辺は、少し曲がった形の矢印がたくさんありました。よく見る形と一味(だけ)違いますね。


・田浦 Taura

横須賀駅と同様、シンプルなものが多かったです。微妙に矢印の角度が違うので、比較が楽しいですね笑。



JR横浜線

・淵野辺 Fuchinobe


銀河鉄道999の発車メロディーが流れるJR淵野辺駅。


南側の駅前ロータリーに、Y字型に近い形の異形矢印があります。


見た感じ、普通の形に見えるかもしれませんが、矢印が斜めなのが異形たる所以です。


ちょうど、神奈中バスも一緒に撮影できました。周りの木々と一緒に撮るのも良さそうです。色々な撮り方を模索してみてください。




・相模原 Sagamihara


駅の南側は、道路がなかなかグチャグチャしています…笑。こういう場所は、異形矢印がたくさん見つかりやすいです。個性的な役者たちを見に、駅の周りを散歩してみてはいかがでしょうか?


まずは、駅の南口から歩いて1分ほど、「相模原四丁目」交差点にある異形矢印トリオ!上手く言い表せない形が何とも素敵ですね…!

真ん中の矢印をよく見ると、矢印が青く塗られているようにも見えます。かつては進める方向が違っていたのかもしれません。


南口から少し歩くと、住宅街が広がっています。そこにも、ひっそりと異形矢印があるので探してみてください。真ん中の矢印は、ずいぶんと使い古されているようです。


駅の西側にあるアンダーパスの合流地点にも、アンダーパスならではの異形矢印が設置されていました。


ご丁寧に、2枚も。これなら間違えませんね!



さらに、駅の北側にも異形矢印があるのでお忘れなく!


高架へ繋がる駅の駐車場があるのですが、その入口手前と出口付近にそれぞれ設置されています。


撮影時は早朝だったので、朝日がとても美しかったですね。早起きは三文の徳です!


最後に、駅の北口にあるバスロータリー付近にも、異形矢印があります。右後ろへの急カーブですね。この先はバスやタクシー乗り場になっているため、一般車はロータリーを利用してUターンする必要があるのです。




様々な場所に、異形矢印があります。筆者は、「南口」から住宅街を歩き、アンダーパスを見て、それから駅の北側に渡って散策しました。みなさんも、お好きな散歩コースで矢印たちを撮影してみてください。


・橋本 Hashimoto


リニアの停車駅としても注目の橋本駅。東側にあるアンダーパスの合流地点近くに、異形矢印があります。

アンダーパスならではの矢印ですね。

遠くからでも目立ちます。夜でもよく見えますね笑。

アンダーパスに来たときは、ぜひチェックしておきたい矢印です。



JR中央線

・相模湖 Sagamiko


駅のすぐ近くに、国道20号線(甲州街道)が走っています。その道路沿いに、それぞれ左右にチョコンとはみ出た副矢印が付いた異形矢印があります。


両方向にそれぞれ2種類。2ショットを撮ることをぜひともおすすめしたいですね。


ちなみに、神奈川県とはいえ、県内からこの駅へ向かうのには時間がかかります。


一度上京(?)し、八王子から中央線で20分ほど乗車すると行くことができます。気が向いたら、ぷらっと足を運んでみましう。



小田急小田原線

・相模大野 Sagami-Ono


小田急小田原線と江ノ島線が分岐する大きな駅、相模大野。

南口ロータリーの一角に、ひっそりと準レギュラーの形をした矢印がありました。


大きい駅だと、変わった形の矢印がありがちなので、もっとないかこれからも探していきたいです。




・海老名 Ebina


海老名駅から東へ10分ちょっと歩くと、「伊勢山公園」交差点に個性的な矢印があります。


左の矢印は、普通より細くなっていますね。いつもの太さでないと、とても新鮮さがあるなーと感じます。

↑交差点にあるすべての異形矢印を、ここから撮影できます。良い景色ですね~。


・本厚木 Hon-Atsugi


本厚木駅周辺は、面白い形の矢印が多いです。一つずつ丁寧に紹介していきます。

まずは、駅の北側の「中町花の公園」がある交差点。


3方向にそれぞれ個性的な矢印がありました。


2つを比較すると、左側の矢印の中心を通る縦線がものすごく太いですね。


しかも、縦線は短いので、上の空いた空間にもう1本矢印を描けそうだなと思いました。


1つ1つの矢印はもちろん良いですが、2ショットで見るほうがよりワクワクしますね。これが、他の角度からも見えると思うと、より興奮しました。



別の角度からの2ショットも壮観でした。左側の矢印は、斜めに貫かれた太線がとても特徴的です。


こちらも、2つを比較すると随分と違いがありました。それがまた面白いのです。

もう一つ、矢印がありました。これも、めちゃくちゃな形ですね…。↓

こちらは、歩道沿いに1つだけ設置されていました。

結構なスペースを使って語ってしまいましたが、駅前にこんなにも素敵な矢印が集まっている本厚木駅が羨ましいです!また見に行きたい!そう強く思いました。


他の矢印たちも紹介しておきます。

駅から北西へ400mほど、「中央公園西側」交差点の南側にあります。


斜めに伸びるメイン道路に、南側からまっすぐな細めの道路が合流してきます。

それにより、面白い形になっています。


左が、合流地点近くにある矢印。右は道の反対側、メインの道路沿いにあります。両者を撮影するには、信号を渡って移動しないといけないので少し面倒です。


↑の矢印は、駅の南西側にある「中町四丁目」交差点で撮影


K字型や逆K字型の矢印は、時々見かけます。しかし、田村堀通りを北から向かうと見えてくるのは、一番右の奇妙な形の矢印です。細い道を小さく細い矢印で忠実に表現しています。対称的でない形のほうが、個人的にはとても美しいなと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

←こちらは線路の反対側、「あさひ公園」の左下の角付近にあります。

右側の、まっすぐに伸びる細い矢印が特徴的ですね。公園には子供たちがたくさん遊んでいますから、こういう矢印に興味を持つ子が一人でもいてくれたらいいなと思いました。


本厚木駅は、周辺の様々な方向に面白い矢印があり、散策していてとても楽しかったです。

さらに遠くへ足を延ばせば、面白い矢印がもっと見つかるかもしれません。今後も本厚木周辺の地図をじっくり観察していきたいと思います。


・伊勢原 Isehara


伊勢原駅北口にある、異形矢印4兄弟(?)です。

とてもきれいなので、最近設置されたのかも。

補助標識と共にどうぞ。





4枚を同時に撮るのは不可能ですが、2ショットは撮影可能です。3ショットはどうでしょうか…?どのアングルで撮れば上手くいくか、訪問した際に考えてみてください!


・東海大学前 Tokai-Daigakumae


新宿からだと、最速1時間くらいで行ける場所、東海大学前。伊勢原の2つ先にあります。

南口バスロータリーには、右方向に曲がった2つの異形矢印を見ることができます。


撮影の角度の問題かもしれませんが、よく見ると微妙に形が違うような…?



両者の2ショットも撮影可能です。改札階から階段で降りる前に撮影すると良いでしょう。

尚、駅の南側にある踏切付近にも、異形矢印があるようです。こちらは撮影し逃してしまったので、また行く機会があれば撮影したいですね。


小田急江ノ島線

・南林間 Minami-Rinkan

地図を見るとわかるように、駅の周りは特徴的な道路の形をしていますね。


特に、駅の西側には異形矢印がたくさんあります。地図を頼りに歩いてみると面白いですよ。駅から離れたところにも面白い矢印はたくさんあるので、この周辺は探検する価値が大いにあります!



・鶴間 Tsuruma


←「KOBAN」の下に矢印が!

駅の東側、鶴間駅前交番の近くに、左方向に鋭く曲がった矢印が2本あります。


地図を見てもわかる通り、曲がるのはドライバーにとって大変そうですね…。




両者の2ショットも撮影できます。

バスや車が通る交通量が多い場所なので、撮影に夢中になりすぎないように注意しましょう。


写真奥には踏切があり、小田急江ノ島線の車両も見えます。





・大和 Yamato


大和駅は周辺に一方通行の道路が多いので、斜めの道路があると見つかります。


まずは、駅の北西部にある「中央2丁目」交差点。5本の道路が集結していることにより、それぞれの角度から特徴的な矢印を見ることができます。


一つ面白い矢印があると、「他の角度からだとどう表示されているのかな?」とワクワクしながら歩くことができるので良いですね。




北東部にも矢印がありますね。少し離れていますが、個性的なので見に行くことをおすすめします。「ファミリーマート大和東三丁目店」の西側にある、五差路の道路付近にあります。



・高座渋谷 Koza-Shibuya


右方向にクネッと曲がった矢印。駅の北側にあるアンダーパスの合流地点で見ることができます。両側で形が異なるのも特徴的ですね→


さらに、駅の東側を走る国道467号線沿いの渋谷小学校前にもあります→

左側はかつて、右側と同じの準レギュラーの矢印だったようですが、最近変わったようです。より個性的になりました笑。


・長後 Chogo

←まずは、西口にあるちょっとクセのある矢印。

角でも生えているんでしょうか?笑

ありそうで、意外となさそうなのがまた良いですね。


さて、長後といえば、少し離れていますが、南側にあるアンダーパスを紹介しなければいけませんね。

←アンダーパスの東側。よく見ると、3つの異形矢印が並んでいます。それぞれの形は、以下に並べてあります↓

すべて異なる形で、さらに個性的な矢印が見れるのは、アンダーパスならではだと思います。訪問時、ここに異形矢印があることを事前に調べていなかったので、見つけたときの感動がすごかったですね。「標識って面白い!」と改めて思えた瞬間でした。


←西側にも、3つの異なる形の異形矢印がありますね。どちらにも「Uターン」の矢印がありました。


このUターンの形は頻繁に見かけるものではないので、初見だと「え?」っとなってしまいそう笑。さらに近くにも変わった形の矢印があったら尚更です。


ここにあるアンダーパスだけで、6種の異形矢印を見ることができます。どのアングルで撮影するかは、現場であるきまわりながら考えてみてください笑。






・湘南台 Shonandai


湘南台駅の北側には、アンダーパスが2か所あります。ここにある3枚の異形矢印は、すべて合流地点に設置されているものです。



上の2枚はほぼ同じ形ですが、右の矢印は

少し形が違いますね→


一見同じような形でも、実は微妙に違ったりすることがあるので、近くで似た形の矢印を撮影した場合は「間違え探し」をしてみましょう。思わぬ気づきがあるかもしれません。




・本鵠沼 Hon-Kugenuma


小田急江ノ島線の中で、一番乗降客数が少ない本鵠沼駅。


←線路の西側にひっそりと立っています。この矢印の先に、ローソンがあります。

←駅の東側の「鵠沼桜が岡1丁目」には、↓ 左右両方の矢印があります。


地図でいうと、

二等辺三角形の形をした道路の頂点にありますね。



駅の周りは、静かな住宅街という感じ。道が狭くて急カーブが多く、車には注意しないといけないなと思いました。晴れた散歩日和に歩いてみると面白いと思います。藤沢駅まで歩けます。江ノ電の駅まで歩くのもおすすめです!


・片瀬江ノ島 Katase-Enoshima


多くの観光客が訪れる江の島。江の島へ渡る際に通過する「江の島入口」交差点には、微妙にカーブした矢印たちがお出迎えしてくれます。


また、交差点手前にある「規制予告」の標識にも、異形矢印が描かれていました。このケースは意外と珍しいと思うので、全国各地で探し続けたいものです。




(追記) 上記交差点の反対側にある異形矢印たちも後日撮影。

こちらにも、規制予告の標識を見つけました。それにしても、情報量が多いですね…笑。






相鉄線

・かしわ台 Kashiwadai


かしわ台駅といえば、東口の改札口がホームから約350mも離れており、この距離は日本一と言われているようです。改札に出るまで、プチ散歩を楽しむことができます。


↑の地図でホームが横長なのは、東口改札までの通路も含まれているためですね。

←この矢印は、そんな東口から歩いたところにある「大塚本町」交差点にあります。


「駅から近い」のかもしれませんが、正確には「ホームからは離れている」と言ったほうが正しいですね笑。長い通路に興味がある方は行ってみてください。




・相模大塚 Sagami-otsuka


ホームの北側に留置線があることで知られる相模大塚駅であるが、駅の北西側にある「桜森交差点」付近には奇妙な矢印が存在"した"。


←いつもよりも画像を大きくしてみた。よく見ると、根本が微妙に分岐していますね。道路は特に分岐はしていないんですけどね…。


補助標識の自動車たちが小さくて可愛いし、ソーラー式になっているのも面白いですが、現在は撤去されているようです。もう一度じっくり眺めたかった…(撮影は2020年9月27日)


東急田園都市線

・つきみ野 Tsukimino


←地図が広い範囲になっていますが、つきみ野駅の北側の、県道56号と国道16号の合流地点付近にあります。


上の矢印が「右折のみ」とシンプルなだけに、より複雑な感じがします笑。


一方通行の矢印もあるだけに、ここにある標識たちの情報量が多すぎますね…。歩行者用の通路もあるので、近くから撮影することが可能です。





京浜急行

京急田浦 Keikyu-Taura

シンプルに曲がった矢印たちがたくさんいました笑。


京急田浦駅から田浦駅まで歩くと、曲がった矢印コレクションができますよ!


横須賀中央 Yokosuka-Chuo


横須賀中央駅の周りは、異形矢印が点在しています。

まずは、駅の北側にある「小川町」交差点。


駅前には、タクシーにのみ規制されている珍しい矢印がありました。

こちらも2ショットが撮れます!


駅の南側も一方通行が多く、道も複雑に絡み合っています。県立大学駅に向けて歩いていくのがおすすめです!


県立大学 Kenritsu-Daigaku


横須賀中央駅の最後に紹介した異形矢印の近くに矢印があるので、合わせて撮影すると良いと思います。


まずはアンダーパス付近に2枚。

さらに駅に近づいていくと、横須賀周辺では大量にある「少し曲がった矢印」があります。

起伏が激しいので自転車で回るのは少し大変ですが、横須賀中央周辺(横須賀も含む)は

集中して異形矢印を撮影できる素晴らしいスポットでした!


堀ノ内 Horinouchi


まずは、駅から徒歩2分のところに1枚。

さらに海の方へ進み「三春町三丁目」交差点に行くと、そこは異形矢印祭り!

特に、円の上部分がすっぽり空いた矢印は新鮮でしたね。上にかつて何かが描かれていたのでしょうか…?


浦賀方面と三崎口方面の分岐点である堀ノ内駅。乗換だけでなく、異形矢印撮影でもこの駅をご活用ください。


北久里浜 Kita-Kurihama


線路と沿って伸びる国道134号線沿いを南に進むと、「湘南橋」交差点にたどり着きます。


地図で見るとものすごく複雑そうな分岐をしていますが、異形矢印は意外とシンプルでした。

至近距離で撮影できないのが残念でした。歩行者は歩道橋や地下通路を移動する必要があるので、少し手間がかかりますね。


京急逗子線

逗子・葉山 Zushi・Hayama


駅の東側にある「延命寺前」交差点。

3方向からすごい形の異形矢印を眺めることができます。直進と比較すると、より複雑さがよくわかりますね。


駅からもすごく近いので、逗子にお越しの際は必ず押さえておきたい標識スポットと言えます!



湘南モノレール

・富士見町 Fujimicho


駅から徒歩8分ほど、県道304号沿いを西へ進むと2枚見つけました。

この近くにも異形矢印がありますが撮影を逃したので、また訪問しようと思います。


・湘南町屋 Shonan-Machiya


道路の真上を通る区間が多く、乗っていてわくわくする湘南モノレール。湘南町屋には、思わず写真を撮りたくなる異形矢印スポットがある。

地図を見てもわかるように、駅の北側にある「町屋駅前」交差点には横に2方向の矢印が伸びたものが2種類存在します。


ぜひとも、湘南モノレールやホームと共に撮影してみてください。


箱根登山鉄道

・風祭 Kazamatsuri


←駅の南側にある箱根IC付近にあります。

画質が悪いですが、これは歩行者の撮影がとても困難であるためです。この標識は車専用の道路に設置されているのです。


車を利用する際に、機械があれば撮ってみてください。右方向のカーブに角が生えたような面白い形をしていますね!


尚、この標識は箱根駅伝の動画を見ていた時に見つけました。つまりテレビに映る可能性もあるのです。


江ノ島電鉄

・和田塚 Wadazuka


駅の北の方にある「六地蔵」交差点の西にある交差点に2枚。江ノ電沿線はそれほど多く異形矢印はなさそうなので、とても貴重な存在ですね。





閲覧数:281回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Yorumlar


bottom of page