【注意】PC版でご覧ください
目次から、自分のお好きな駅を選んでご覧ください!
尚、準レギュラークラスの矢印は一部省略している場合があります。
不足分や、新規で訪問した場所は随時追加していく予定です。
目次 (全70種)
(括弧の数字は掲載枚数。最終更新:2023/06/10)
長野 Nagano (7) 注目!
臼田 Usuda (1) New !
長野 Nagano
長野駅で一番大きな駅、長野。北陸新幹線、JR東日本、しなの鉄道、長野電鉄が通るターミナル駅です。ここは、異形矢印の宝庫でもあるのです。
まずは駅前。1~4枚目が、駅前の交差点にあります。5枚目も、駅のすぐそばにありますね。
駅のすぐそばだけでなく、少し歩いたところにも異形矢印はあります。
←は、「中御所北」交差点で撮影したものです。
微妙に交差点が十字型ではないので、このようにクネっとした形になっています。
2ショットが撮れますね。よく見ると、両者の形はほんの少し違います。右に伸びる小さい副矢印(矢印のない線のこと)の丸み具合が違うような…。
←「中御所北」交差点の西側に入った、細い道。ここに、見逃してはいけない特徴的な矢印がありました…!
「この先右方交差点右折禁止」という、珍しい文言があるのが面白いですね。カーブがなく、直線だけで描かれているのも特徴的。
この後も見ていきますが、長野県の矢印はカクカクしたものが多いです。
JR中央本線
・上諏訪 Kamisuwa
上諏訪は、異形矢印の宝庫です!諏訪湖もきれいですが、異形矢印も美しいですよ!
こちらは駅のすぐ西側にある矢印。進めない直線(副矢印)も強調して描かれているのが良いですね。
また、あみだくじのような特徴的な形も4枚!特に一番右は、線が塗り替えられているような…?「諏訪1・2丁目」交差点にあります。
それ以外にも、駅の南側や北側にも異形矢印がたくさんあります。見つけたものを一気に紹介!
さらに、駅から離れたところにも異形矢印があるので、詳しくは以下の異形矢印コレクションをご覧ください!
・岡谷 Okaya
岡谷も、異形矢印の宝庫です!一番のおすすめは、駅の北東側にある「中央町1・2丁目」交差点。五差路なので、4方向に異形矢印が設置されていました。
1枚は、歩道橋の壁に矢印が張り付けられていました…!こういうケースもあるんですね。
他にもカーブした矢印がいくつかあります。4枚目のUターンしている矢印が、駅前にあります。
こちらも、遠いところは「異形矢印コレクション」に載せているので、興味がある方はご覧ください!
JR篠ノ井線
篠ノ井 Shinonoi
ここは、異形矢印ファンであれば一度は訪れるべきスポットが盛りだくさんです。
駅前にもひん曲がった矢印がありますが、これは朝飯前。
駅から南側へ10分ほど歩いたところにある、「南跨線橋東」交差点。ここの矢印たちのクセが強すぎます…!
↓↓↓↓↓
オーバーパスの分岐点になっているため、複雑な形になっています。
よく見ると、交差点の手前と奥で、形が全然違うんですよね。これ、初見だと間違いなく「え…!」となりそうです。
手前が「大型・大特・特定中型」、奥に「自動車・原付」です。素人には、「大型・大特・特定中型」がどう違うのかさっぱりわかりませんね…。
1度に色々な矢印が撮影可能ですので、交差点を歩き回りながらベストアングルを探してみてください(車には注意しましょう)。
さて、「南跨線橋東」交差点もすごいですが、そこから東側に250mほど歩いたところにある「御幣川五差路(おんべがわごさろ)」にも、五差路ならではの異形矢印があります!
矢印たちが円をきれいに5等分している感じが美しくて、じっくり眺めていたくなります。ここも、歩き回って良い撮影ポイントを探ってみると面白いですね。
これだけでも十分お腹いっぱいになりそうですが、体力に余裕がある方は駅の北側の方も歩いてみましょう。
駅から北へ500mほど歩くと、線路沿いにカクカクした矢印があります。長野駅でみた矢印(こちら)を思い出しました笑。
この形も、十分複雑だと思います。近くには線路が通っていますが、柵が高くて新幹線と一緒に撮影することはできません…。
矢印との2ショットは諦め、すぐ近くの跨線橋に登ってください笑。
さらに北に行くと、線路の西側のオーバーパス合流地点にも面白い矢印がありました。
シンプルだけれど、緩やかにカーブしている感じが好きですね。
全体的に見ると、駅のあちらこちらに散らばっています。面白い矢印ばかりですので、体力があれば時間をかけて歩き回ってみてください!
JR大糸線
・北松本 Kita-Matsumoto
駅の北側にある五差路。左側の矢印が「あみだくじ」っぽくて、個人的にとても気に入りました。
さらに西側に進んだところにも、右にカーブした矢印がありました。
シンプルなカーブは大量にありますが、矢印の設置場所や角度が違うので、比べてみると面白いと思います。
・島高松 Shima-Takamatsu
すごく長閑な駅で、まわりにそんな建物がありません。1面1線のホームを出て、踏切を渡って北の方へ少し歩くと、交差点に2枚異形矢印がありました。
標識は西向きで、東側に向かって撮影。このときは朝でしたから、完全に逆光でした…。まあ、見れただけでもとても嬉しかったです。
大糸線は本数がそんなに多くありません。朝の通勤時間帯は比較的多いので、そのタイミングで下車して、少し滞在してまた列車に乗るのがおすすめです。
・豊科 Toyoshina
駅の南側にあるオーバーパス。ここにある異形矢印は、美しかった…!
左右対称というわけではないですが、とてもきれいな形だなと。等間隔で矢印が並んでいるから…?とにかく素晴らしいので見に行ってみてください!
・信濃大町 Shinano-Omachi
駅の西側、大町警察署のすぐ近くに、1枚だけ異形矢印がありました。
下の線だけ追加されているように見えました。矢印の太さも微妙に違います。2本の矢印が、上半分を3等分しているようだなと思いました。
JR飯田線
・伊那市 Inashi
伊那市にも異形矢印がたくさんあります。駅から近い場所だと、北にある「常円寺」の入口付近。素晴らしい矢印とともに、長野県らしいフォントの補助標識を拝むことができます。
(お寺も行けよ…)
JR小海線
臼田 Usuda
駅から西へ徒歩10分ほど。「臼田中央」交差点に1枚。なんと、赤い×が付いていました!
しなの鉄道
上田 Ueda
上田電鉄としなの鉄道が乗り入れる上田駅。
上田駅お城口の方のロータリーに、二つの矢印が合体したような形の異形矢印を見ることができます。
写真だと、バスと標識がかなりスレスレに見えますが、実際は離れています。間に植物が生えていますからね…笑。
別角度からだとこんな感じ→
ちゃんと、道路からは離れています。
異形矢印も良いですが、反対側の「温泉口」の方も歩いてみましょう。晴れていれば、美しい千曲川を見ることができます。
しなの鉄道北しなの線
北長野 Kita-Nagano
線路を超えますが、県道60号線で南へ行くと、複雑な形の矢印を見ることができます。
線路を超えるオーバーパスがあり、その合流地点付近です。
どういう形、と表現すればよいのでしょう…。というくらい、なかなか奇妙な形ですね。
それがむしろ魅力であり、心を動かされるなと筆者は思うのですが、皆さんはどうでしょうか。
撮影時は、とても良い天気でした! →
長野電鉄
村山 Murayama
国道406号線沿い、上信越自動車道高架下あたりにある「高梨町西」交差点。
国道から細い道が色々な方向に分岐しているため、丸みを帯びたカーブの矢印を見ることができます。
今回は1枚しか撮影していませんが、もう1枚異形矢印があるので、そちらも撮影してみてください…!
(撮影し逃したので悔しい…)
日野 Hino
↑で紹介した村山駅近くの異形矢印から、そのまま日野駅まで歩いていくと異形矢印を見に行くことができます。
長野県でよく見かけますが、「三輪以上の自動車」という補助標識の表記は珍しいなと思います。なぜ「三輪」なのでしょう?三輪の車ってよくあるものなんですかね…?とても不思議に思います。
中野松川 Nakano-Matsukawa
中野松川駅の南側にある五差路には、とても個性的な矢印をたくさん見ることができます。
長野名物の「三輪以上の自動車」と、「自動車・原付」ペア。これらが同時に並ぶ瞬間が以下の画像です↓
これ、違和感ありますよね。普通自動車は「自動車」にも含まれるし、「三輪以上の自動車」にも含まれます。しかし、「7-9」「7-21」で時間が重複しているので、どちらに従ったらいいのかわかりません…。
「7ー21」は「9ー21」にした方が良いのではないかと思います。わからない場合は、念のため両方に記載されている矢印の方だけ進むことにしましょう…笑。
Comments