top of page
検索
執筆者の写真Sign Mania

【JR東日本】カラフルなホーム看板たち【関東編】



以前、東京都内のホーム看板を特集しました。


今回は、東京以外の【関東編】をお送りします。カラフルなホーム看板をじっくりとご覧ください!


~目次~


我孫子 Abiko


常磐線と言えば、青や緑のイメージが強いです。このホームは、常磐線と成田線の2色で成り立っています。


青の看板は落ち着きますね。目の保養になると思っているのは筆者だけでしょうか?笑




東神奈川 Higashi-Kanagawa


東神奈川と言えば、京浜東北線と横浜線の分岐駅です。


つまり、水色と黄緑が織りなすカラフルな看板を見ることができますね!

先程の我孫子駅と比べて、どちらも眩しい色ですね。この看板を見れば、目が覚めそうです笑。




本郷台 Hongodai


こちらは根岸線内ですが、横浜線の一部の列車が直通しています。

それにより、水色の中に黄緑のカラーが混ざっています。東京だと、この黄緑が「山手線」になるわけですが、神奈川だと横浜線ですよ!




熱海 Atami


JR東日本とJR東海の分岐駅である熱海駅。ここから伊東線が伸びていますが、看板は東海道線との2色となっています。


この組み合わせ、良いですね!上が赤色だったら、完全に郵便局でした笑。



伊東 Ito


熱海から伸びる伊東線は、伊東で終点です。ここから伊豆急行になるため、緑と青の2色になっています。

2つの路線ロゴ「JT」「IZ」も揃い踏みです。私鉄の路線が看板に表示されるのは意外と珍しいですね。




国府津 Kozu


ここの駅で衝撃を受けた看板が、以下のものです。

なんと、白色の看板があるのです!


御殿場線はJR東海なので、他社の路線です。そのためなのか、看板の色が対応していないようです。なんか、魂が抜けてしまったような感じがしました笑。




武蔵小杉 Musashi-Kosugi


武蔵小杉駅は、相鉄線や埼京線と直通しています。渋谷駅や大崎駅でも見ましたが、かなりカラフルな看板に…!

路線のロゴが多すぎて、大行列になっていますね笑。武蔵小杉駅に来たら、ぜひとも見てほしい看板です。




大宮 Omiya


大宮駅はホームの数が多く、初めて利用する方にとっては迷いやすい駅ですね。


まずは、高崎線のホーム。湘南新宿ラインと上野東京ラインの2路線が通っています。右下に、ものすごく小さく「成田エクスプレス」が載っていました。見えにくい…笑。


なかなか珍しいケースが、「21・22番線ホーム」。そもそもこの番号を見かけることがめったにないですし、さらに「川越線」と「埼京線」による2色で成り立っています。

灰色、地味ですね…笑。右下に輝く埼京線がとても目立ちます。




新前橋 Shin-Maebashi


筆者が個人的にとても気にっているのが、新前橋駅の看板です。

両毛線、上越線、吾妻線の3色が一堂に会しています。お互いが似たようなカラーではないため、個々がそれぞれ目立っていますね。「ここから分かれ道ですよ~」ということを伝えてくれるような気がしました(個人の意見です)。




千葉 Chiba


千葉駅は、カラフルな看板だらけです。4枚紹介します!


まずは3・4番ホーム。内房線が通っています。


次に5・6ばんホーム。こちらは外房線です。


あれ…?


そうです、「JO」の横須賀線・総武線が色々なホームに存在しているのです!木更津や成田空港など、さまざまなところから横須賀線の列車がやってきます。そのため、千葉から横須賀線に乗るときは、どこから乗ればよいのかわかりにくいですね…。


7・8番線は総武本線。


そして、9・10番線は成田線。


内房線外房線総武本線成田線


この4路線が集結しているのが良いですね。主要な4色が揃っているのが素晴らしいなと思いました。




最後に


いかがでしたか?


特に、千葉駅はカラフルな看板だらけですごかったですね。


最後に、宇都宮駅の日光線の看板を紹介します。


カラフルではないですが、日光線独自のデザインが素敵ですね。観光のついでに撮影するのも良いかもしれません。


今回紹介した駅以外にも、カラフルな看板はたくさん存在します。興味がある方はぜひ現地でチェックしてみてください!


最後までご覧いただき、ありがとうございました。





閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page