筆者はこれまで、電柱に記載されている住所をたくさん撮影してきました。
多くの地名は読めるものですが、中には初見だと「え…?」となってしまう地名もあります。
そこで今回は、初見だと読むのが難しそうな地名を集めました。それぞれどんな読み方をするのか、皆さんも考えてみてください。
紹介する地名はこちら
以下に正解と場所を書いていきます。
~目次~
泥亀
読み方:でいき
場所:神奈川県横浜市金沢区
地名に「泥」と「亀」が同時に出てくるとは思いませんでした。最初は「どろがめ」と呼びましたが、音読みの組み合わせですね。
風渡野
読み方:ふっとの
場所:埼玉県さいたま市見沼区
風を「かぜ」や「ふう」と読まない時点で、初見じゃ読めませんね…笑。さいたま市民だったら当たり前のように読めるのかな…?
汲沢
読み方:ぐみざわ
場所:神奈川県横浜市戸塚区
「ぐみ」が地名に含まれるのは珍しいです。ちなみに、汲沢は8丁目まであります。
池辺町
読み方:いこのべちょう
場所:神奈川県横浜市都筑区
普通に「いけべちょう」だと思ってましたが、まさかの「いこのべ」…!?これは多くの人が間違えやすいのではないでしょうか?
粕壁
読み方:かすかべ
場所:埼玉県春日部市
「春日部」と「粕壁」、どちらも「かすかべ」と読みます。「粕壁」という漢字は、歴史ある地名のようです。興味がある方は調べてみてください。
砧
読み方:きぬた
場所:東京都世田谷区
「砧」1文字で「きぬた」と読みます。シンプルな漢字ですけど、初見じゃ読みづらいですね…。
曲輪町
読み方:くるわちょう
場所:群馬県伊勢崎市
「曲輪」で「くるわ」はすぐに読めない…笑。時々道路の名前も書かれていますが、「武家門通り」って響きがかっこいいすね…!
蒔田町
読み方:まいたちょう
場所:神奈川県横浜市南区
「蒔田」で「まいた」と読みます。横浜市営地下鉄に蒔田駅がありますが、普通の人は読めないですね。
日本橋蛎殻町
読み方:にほんばしかきがらちょう
場所:東京都中央区
もしここに住んでたら、住所を手書きで記入するのめっちゃ大変そうだな…笑。
乙舳町
読み方:おっともちょう
場所:神奈川県横浜市金沢区
「乙」と「舳」、どちらも地名ではあまり見ない字ですね。
下作延
読み方:しもさくのべ
場所:神奈川県川崎市高津区
「延」を「のべ」と読むのはあまりないかな~と思ってましたが、「延岡」も「のべおか」でしたね。頻繁に見る漢字ではないので、すぐには読めませんでした。
等々力
読み方:とどろき
場所:神奈川県川崎市中原区
川崎市民と世田谷区民であれば、すぐに「とどろき」と読めますね。どちらもにも「等々力」があります。
12の地名が登場しましたが、どれくらい読めましたか?同じ県内でも、難しい地名は案外読めないものです。
最後に、さいたま市で見つけた珍しい地名を紹介します。
読み方はそのまま「しかてぶくろ」ですが、意外性のある名前ですね。こういうのも筆者は大好きです。
旅行等で出かける際は、ぜひ現地の地名をチェックしてみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Comments