top of page
検索
執筆者の写真Sign Mania

駅チカ異形矢印(神奈川県川崎市)

更新日:2023年7月1日



【注意】PC版でご覧ください


目次から、自分のお好きな駅を選んでご覧ください!

尚、準レギュラークラスの矢印は一部省略している場合があります。

不足分や、新規で訪問した場所は随時追加していく予定です。





目次 (全117種)

(括弧の数字は掲載枚数。最終更新:2023/07/01)





川崎/京急川崎 Kawasaki/Keikyu Kawasaki


川崎市の中で一番大きい駅は、名前の通り川崎駅です。JR川崎駅の東側には、京急川崎駅もあります。両者の駅の周りで見れる異形矢印たちを紹介します。


まずは、京急川崎駅の南側の高架下付近の交差点。「逆K字型」と僕は勝手に呼んでいます。斜めの道路に生息しやすい矢印ですね。この矢印の近くには、2つの面白い形の異形矢印があります。



←右方向と右斜前方向へ伸びる矢印。この矢印、最初は見逃していたのですが、回りを歩き回っているうちに気がつきました笑。色々な角度から交差点を眺めることは大切ですね。



←そして、市電通り沿いのちょうど高架下にもあります。「逆K字型」とはまた違う形ですね。似ているけれど違う形同士の2ショットは、比較する上で大きな価値になります。


ドライバーからしたら、一瞬「は?」となりそうですけどね笑。

鉄道好きの方で良い性能のカメラをお持ちの方は、遠くから列車とともに撮影してみるのもおすすめです!


←こちらは、先程の交差点よりも駅に近い場所にある信号で撮影。


異なる角度から描かれた異形矢印が、至近距離にあります。個人的にはこの角度での撮影が良いかなと思いました。興味のある方は様々な角度から眺めてみて、お好みのアングルを考えてみてください。



次に、景色とともに準レギュラークラスの矢印の紹介。


まずは、駅の南側にあるJRの踏切(南武線が分岐した先にあります)。もはや、左にしか行かせてくれないような気がしますね笑。


←こちらは、京急川崎駅の西側にある道路。右方向と奥には左方向の矢印。この2つを同時に見たのは、僕自身初めてかもしれません。また、縦型の自転車専用の一方通行の矢印がかわいい…。奥の青看板の中にも矢印が書かれていますよ。


上の写真の道路の近くには他にも矢印があって、こちらは幸区と川崎区の境目です→


川崎市の区の境目には、横長の看板が設置されています。この看板との3ショットもなかなか良いですね(よく見ると奥にもあります)。



この他にも、個性的な矢印たちが存在します。また、範囲を広げれば、異形矢印はまだまだあります。異形矢印を探し求めて歩き回るのは面白いので、ぜひ訪れてみてください!




←京浜急行の大師線の踏切近くにもありました…!


電車に乗りながら、ここに設置されていることに気がつきました笑。列車と一緒に撮影するのも良いですね。

JR南武線

・津田山 Tsudayama


快速が停車しない、小さな駅である津田山。しかし、異形矢印はたくさんありますよ!

←まずは、駅の南側にある「平瀬踏切西側」交差点にある異形矢印。


電線があって撮影しづらいですが、斜めに伸びる2本の矢印を拝むことができます。よく見る形に見えて、実はあまり見ない形ではないかと思います。

←駅の東側にある「下作延」交差点の異形矢印。


これもまた、なかなか見れない形ですね。矢印と矢印の間に、微妙に線が伸びているのが個性的ですね。


1方向にしか矢印がないのは残念です。ドライバーからしたら良いことですけど…笑。


さて、北方向へ10分ほど歩くと、「久地円筒分水」があります。円形の池のような形を見れるのが魅力ですが、その近くにある「円筒分水前」交差点に、こちらも魅力的な異形矢印があります。

人が、片足を上げて喜んでいる様子に見えました笑。交差点の奥と手前で2ショットが撮れます。

また、斜め方向からも矢印が設置されており、前方の2本の道路には行けないようになっています。たくさん副矢印(矢印のない線のこと)があると、飾りみたいだな~と思いました。

がんばれば、3ショットも撮れます。どれも変わった形なので、交差点で矢印を眺めることをおすすめします!


・武蔵新城 Musashi-Shinjo


武蔵新城は、北口側と南口側どちらの道路にも個性的な異形矢印があります。武蔵小杉に訪問の際は、ぜひとも武蔵新城駅にも立ち寄ってみてください。

←まずは南口から。駅前の信号にて、マクドナルドの目の前に設置されています。シンプルな形ですが、左方向だけに2本の矢印が伸びているのが新鮮ですね。

←準レギュラーの矢印もありますね。

曲がり方は、場所によって違います。たくさん並べてみると、面白い比較ができるかもしれません。


↓また、見逃しやすいですが、細い道にもひっそりと設置されています。駅のホームや車両と共に撮影すると、良い風景になります。


次に北口です→


こちらも駅前の信号付近に設置されており、すぐに見に行くことができます。


武蔵新城駅は、北口と南口両側に個性的な矢印が点在しています。こんなに簡単に見に行ける駅は貴重ではないかと思いますね。


・武蔵中原 Musashi-Nakahara


←駅の南東側の高架下(ジョナサン付近)に設置されています。

「大型等以外の車両」というのが、ざっくりしすぎててわかりにくいです笑。


↓傍には準レギュラーの左矢印。角度は微妙に違う…?


・武蔵小杉 Musashi-Kosugi

今や大人気の駅で、乗り継ぎも便利ですが、異形矢印はあまり見つけられていません。複雑な道や一方通行の道は、そんなに多くないのかも…?

グランベリー武蔵小杉前には2ヶ所ありました。もっと面白い矢印がないかしっかりと探したいものです。異形矢印もあるんだぞ!っていうのをアピールしていきたいです(何者?)。


・平間 Hirama


駅の南東側に、円を描くようなカーブした道があります。ここを歩くと、交差点に異形矢印があります。

周りの道に逆らうように、自由に伸びる道は好きですね。そういう道にほど、魅力的な異形矢印が潜んでいるものです。


・鹿島田 Kashimada


駅から東方向へ歩き、府中街道の「下平間」交差点を少し過ぎると異形矢印があります。

言葉では上手く言い表せない形なのが良いですね。マニアの心をくすぐる形だなと思いました。


・尻手 Shitte


尻手駅の東側は川崎市、西側は横浜市です。左画像の矢印の設置場所は横浜市ですが、駅が川崎市にあるので、今回は「川崎市」のページに載せています。


横に3つの丸い標識が並んでいるのが良いですね。異形矢印が、一番輝いている感じがするのは気のせい…?


シンプルだけど、左斜め上に伸びている矢印が素敵だなと思いました。貨物線を見に行くついでにご覧ください笑。



JR南武線浜川崎支線

・小田栄 Odasakae

←上りホームと下りホームの間に挟まれた踏切に設置されています。1番ホームで下車し、出口を出るとすぐに対面します。


通れない道を細く&小さく描くと、矢印にインパクトが生まれますね。標識は多くの人に見られるものなので、線の大きさはとても大事になってくると思います。


JR鶴見線

・大川 Okawa

工業地帯に行くために使われる駅で、列車の運転本数が少ないです。暗くなると人がほとんどいなくなる、寂しい場所ですね。


←そんな場所にも、ひっそりと矢印が設置されています。


秘境のような、あまり人が来ないところにある異形矢印も魅力です。地方を旅する際は探してみたいなと思っています。




小田急小田原線

・登戸 Noborito


南武線と小田急線が乗り入れる登戸駅。東にある「宿河原一丁目」に、少しひん曲がった矢印たちを見ることができます。さらに多摩沿線道路を進むと、もう1本矢印がありました。

さて、宿河原一丁目交差点手前にある青看板には、「規制予告」のような縦長の白い四角形に矢印が描かれています。とはいえ、その先にある矢印が曲がっているという…。統一感がないな~と思いました。


・向ケ丘遊園 Mukogaoka-yuen


駅の西側にある、「多摩警察署南側」交差点。駅からは10分ほど歩けば行けますね。

ここにある矢印は、よく見る「左折+直進」の「直進」の矢印が少しひん曲がっています。


意外と珍しい形ではないかと思いますね。↓にも画像がありますが、道路的には普通の「左折+直進」の矢印でも問題なさそうだなと思いました。直進方向の道路は1本しかないですし。忠実に道を再現しているのが面白いなと思いました。



後日また駅周辺を散歩していたら、1枚見逃していました。


↑よりも近い、「新川橋」交差点にありました。一方の側にしか矢印がないと、反対側を歩いてたら気づくことができません。


そんなに特徴的ではない道ほど、見逃しやすいですね…。



・生田 Ikuta


駅の西側、線路の南側に異形矢印がいくつか設置されていました。

「どこでも見れるわけではないけれど、時々は見かけるよね」という矢印を、筆者は「準レギュラー」と呼んでいますが、これらはすべて準レギュラーですね。あくまでも個人の意見ですが。


まあ、準レギュラーでも駅のすぐそばでたくさん見れたら贅沢だと思いますよ!ぜひ、明治大学へ行くついでに見に行きましょう笑。

奥に生田駅や踏切がある

・柿生 Kakio


地図を見る限り、異形矢印はなさそうだなと思いましたが、駅のすぐ南側、踏切から東方向へ少し歩くと見つけることができます。

駅の東側は道路の工事をしていたので、これから異形矢印が生まれる可能性もゼロではありません…!まあ、同じ要因で異形矢印が無くなってしまうこともあるんですけどね…。↑の矢印はしばらくは撤去されないと思います。


京浜急行

・川崎大師 Kawasakidaishi


←駅前にあるのは、右に少し曲がった矢印です。駅の南側にある交差点付近にあります。


駅の北側には、左向きの矢印もありました↓

ここから紹介する矢印たちは、近くにある「大師公園」周辺にあります。準レギュラーと筆者が呼んでいる、左右へひん曲がった矢印たちがたくさんありました。公園の周り、カクカクしてますからね笑。


←そして、主役として交差点に君臨する矢印を見つけました。


大師公園の右上らへんにあるのですが、形はほぼ普通の十字路でした。なのに、この形の矢印が見れるのは意外でした。


←4ショットも撮れるので、ぜひ撮影してみてください!


尚、大師公園を1周すると、隣の東門前駅の方が近いことがわかります。


今回紹介した矢印を見たいという方は、川崎大師駅から東門前駅(あるいはその逆)の1駅散歩をしながら楽しむことをおすすめします。






・大師橋 Daishibashi


駅の南側、出来野交差点周辺に異形矢印がたくさんありました。

少し離れたところにも規制予告があり、矢印散策にはうってつけの場所ですね。



・八丁畷 Hatcho-nawate


↓駅の南側、池田西公園の近くに設置されています。

線路沿いを散歩していた時、偶然見つけました。


こういうときは、列車と撮影するのが楽しみの一つ。

ちょうど通過列車がやってきたので、通り過ぎた瞬間に2ショットを撮影。逆光でしたが、良い景色が撮れました↓


鉄道を撮影する際は、異形矢印もお忘れなく!


また、南武線浜川崎支線の高架下、国道15号線沿いにも2枚ありました。標準形に、小さい尻尾が生えている感じです。



東急田園都市線

・二子新地 Futako-shinchi


←二子新地駅北側の高架下、多摩川のすぐそばにある「二子橋」交差点にて。色々な方向に伸びる矢印も良いですが、一つの方向にたくさん伸びる矢印は良いものですね。一度見たら忘れなさそうです笑。


同じ形の矢印が、高架線路の近くにもありました。列車と一緒に撮影してみてもいいですね。


・溝の口 Mizonokuchi


溝の口駅の周りは道路が複雑なのですが、異形矢印は見つけられていませんね…。あるかもしれませんが、今のところどこにあるかはわかりません。


↓の矢印は、駅の北側にある国道246号線の「切通し」交差点で撮影しました。

側道からの合流地点にあります。道路がかなり広いので、近くの歩道橋から道路を眺めてみると良いと思います。


筆者が訪問時は天気が良かったので、絶好の撮影日和でしたね。


・宮崎台 Miyazakidai


駅からは少し歩きますが、わざわざ歩いていく価値がある矢印がたくさんありました。

まずは、国道246号線沿い。右側のクネっと曲がった矢印がとても素敵だなと…!

目の前を車がたくさんやってくる後継を見て、この矢印の通りに車で進むのはちょっと怖そうだなと勝手に思ってしまいました…笑。

他にも異形矢印がたくさんあります。駅の北東側にある「宮崎団地前」交差点に向かって歩いている途中にも、斜めにカーブした矢印がありました。

そして、「宮崎団地前」交差点。ここにある矢印たちが個性派揃いで、上手く撮影できる場所は無いか思わず探しましたね。


3ショットを撮れる場所がありました。青空も素敵ですが、なぜか好き放題に伸びる電線も魅力的に見えてしまいました。ほんとに、標識を通して見える景色は様々だなと思いますね。



・鷺沼 Saginuma


鷺沼駅は、「準レギュラー大集合」の場所ですね。筆者が言う「準レギュラー」とは、時々見かけるけれど標準形でない、左右に少しカーブした矢印のことです。

駅のすぐ近くから少し歩いたところまで、色々な場所にありました。準レギュラーとはいえ、見かけるのはごくたまにです。何枚も見かけると、筆者は愛着が湧いてきました。


駅の近くにあるのがこちら。同じ向きの矢印2ショット。


さらに、反対側には左向きにカーブした矢印が3枚も!そして、進めない方向を図示した縦長の青看板にも惹かれました…!文字が書かれておらず、矢印と×と信号機だけ描かれているのが良いなと!


鷺沼駅にお越しの際は、ぜひ矢印を探し回ってみてください!


東急東横線

・新丸子 Shimmaruko


駅の西側にある、日本医科大学武蔵小杉病院。病院前の道路に、斜めに向いた矢印があります。

まずは右方向。何枚も見ているとわかりますが、場所によって矢印の曲がる角度が違いますよね。


この矢印たちは、比較的右方向に曲がっている方だと思います。


この標識たちは、最近設置されたようで、かなりピッカピカでしたね。


そして、同じ形の矢印があったら2ショット撮影スポットを探すのが筆者のルーティン。手前の予告標識の先に、しっかり矢印が見えました。この距離が、40mなんですね。


さて、右方向の矢印があれば当然、左方向の矢印もあるかどうか確認します。


予想通りありました↓

↑の右方向の矢印のものと比べると、時刻の数字の太さが違いますね。細かいですが笑。


こちらは、2ショットの撮影が少し難しかったです。まあ、間に素敵な木々たちがたくさん映ったので良しとします。


・元住吉 Motosumiyoshi


←西側のファミリーマートがある交差点にひっそりと設置されています。下の方は、斜め右下の道路が描かれていませんね。

矢印の大きさや太さが違うのが面白いです。


←南へと住宅街の方向へ歩くと、ちょっと右に曲がった矢印がありました。




東側を通る県道2号線(綱島街道)沿いは、

斜め方向に伸びる異形矢印が多いです。地図を見てもわかりますね。こういう時は一気に写真が撮れるので、嬉しくなります。斜めの交差点、最高!(変人)

あと、規制予告もあります!

また、少し東にある「冒険ひろば」の南にも異形矢印の2ショットがありました。まだまだあるかもしれないので、たくさん散歩をしたいものです。




京王相模原線

・京王稲田堤 Keio-Inadazutsumi

今までたくさんこの駅を利用してきましたが、駅前にあるとは思いませんでした。結構新しめですね。






閲覧数:229回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page